2017年08月08日
夏真っ盛りキャンプ(大浦崎キャンプ場)&メバルnight2017(37)
8/3(木)
18:15 ~ 8/4(金)
7:15
呉市音戸町波多見にある大浦崎キャンプ場
僕は今回で2回目のおじゃまとなります。
【最初のおじゃま
】 (2015.5.3~4)
ココ 夏場はすごく流行りそう。
それは なぜかというと ・・・

キャンプ場から海まで 徒歩たった5秒だから

涼しくなってくる夕方 大きな鍋でトン汁を作り ・・・

みんなで海岸に並び 食べれるから


呉市音戸町波多見にある大浦崎キャンプ場

僕は今回で2回目のおじゃまとなります。
【最初のおじゃま

ココ 夏場はすごく流行りそう。
それは なぜかというと ・・・

キャンプ場から海まで 徒歩たった5秒だから


涼しくなってくる夕方 大きな鍋でトン汁を作り ・・・

みんなで海岸に並び 食べれるから


目の前の海を眺めながら 僕だけ 仕事後から翌日仕事前までのソロキャンプ。

平日だからでしょうか 誰もキャンプしている人 いません

靴脱いで ブルーシートの上で過ごします。

暗くなったらすぐそこの海に出ます

中潮 満潮 19:45だったので 潮位が高く釣りやすそう。

今年産まれたんじゃないかというぐらいのちっちゃなメバル


同じく

魚は海へ 僕はキャンプ場へ帰ります

そして すぐに寝ました

早寝したので 早起きが待っていました

まだAM5:00なのに おはようさんです。

AM5:30 室内の色が急に変わり テント入口から外を見てみると ・・・

山で隠れない水面の位置から ・・・

陽が昇る うっ まぶしいゼ 大浦崎


テントの中から動かずに見える早朝の一コマでした


白い砂浜が続くビーチあり ・・・

海に「バッシャーン」飛び込めそうな波止もあり ・・・

飛び込まなくても泳いだ後には シャワー (100円/回)もあります。

盛夏の候 木陰たくさんは涼しく助かります



キャンプの駐車料金は結構かかり 正直 これは助かりません

(でも 時期が時期だけにしょうがないですかねっ

この記事へのコメント
まさかのkuma との連チャンキャンプじゃないですか。(笑)
このあと出勤ですか?
なかなかハードなキャンプですね。
まあ職場に行くには近いよね。
このあと出勤ですか?
なかなかハードなキャンプですね。
まあ職場に行くには近いよね。
Posted by やすきち
at 2017年08月08日 19:57

やすきちさん
やすきちさん、先日の土日は本当にありがとうございました。
荷物は大浦崎ソロキャンプからほとんど積むんだまま~(笑)
実は一日目午後、二日目午前ともここに出張でした。
10日間で「せらにし・大浦崎・kuma」の3回は、
さすがにキャンプやりすぎですね~(笑)
でも、真夏のキャンプいいかもと思えてきましたよ。
やすきちさん、先日の土日は本当にありがとうございました。
荷物は大浦崎ソロキャンプからほとんど積むんだまま~(笑)
実は一日目午後、二日目午前ともここに出張でした。
10日間で「せらにし・大浦崎・kuma」の3回は、
さすがにキャンプやりすぎですね~(笑)
でも、真夏のキャンプいいかもと思えてきましたよ。
Posted by オッカム
at 2017年08月08日 20:43

こんばんは~!
キャンプ行きまくってますね~!(^^)!
隙を見てサクッとキャンプもオッカムさんらしいです!
ところで夜の暑さは大丈夫でしたか?
我が家は土日で石見に行ってましたが激暑でしたよ(^_^;)
キャンプ行きまくってますね~!(^^)!
隙を見てサクッとキャンプもオッカムさんらしいです!
ところで夜の暑さは大丈夫でしたか?
我が家は土日で石見に行ってましたが激暑でしたよ(^_^;)
Posted by ゆうにん at 2017年08月09日 21:19
ゆうにんさん
隙あらば・・・(正直、ちょっと行きすぎですね)。
せらにしと大浦崎は完ソロとなり、まわりのキャンパーさんのキャンプを楽しむ様子が見れず、ソロだと盛り上がりにかけるかもです。
ゆうにんさんの出張deキャンプを少しまねさせてもらいました。
呉市大浦崎スポーツセンターには安く利用できるグラウンド、体育館もあり助かっています。
石見ではゴリゴさんちと同日にキャンプだったみたいですね~。
日中の日差しで熱が夜もなかなか逃げてくれないんででしょうね。
僕は熱い夜、ロゴス保冷剤をタオルで包み、両ももの下に敷いて寝るとクーラーいりません。
大浦崎キャンプ場は海のそばですが、木陰の下に設営なので涼しい風がよく通り、寝苦しさはなかったですよ~。
緑が熱を吸収してくれるのをすごく感じるキャンプ場です。
隙あらば・・・(正直、ちょっと行きすぎですね)。
せらにしと大浦崎は完ソロとなり、まわりのキャンパーさんのキャンプを楽しむ様子が見れず、ソロだと盛り上がりにかけるかもです。
ゆうにんさんの出張deキャンプを少しまねさせてもらいました。
呉市大浦崎スポーツセンターには安く利用できるグラウンド、体育館もあり助かっています。
石見ではゴリゴさんちと同日にキャンプだったみたいですね~。
日中の日差しで熱が夜もなかなか逃げてくれないんででしょうね。
僕は熱い夜、ロゴス保冷剤をタオルで包み、両ももの下に敷いて寝るとクーラーいりません。
大浦崎キャンプ場は海のそばですが、木陰の下に設営なので涼しい風がよく通り、寝苦しさはなかったですよ~。
緑が熱を吸収してくれるのをすごく感じるキャンプ場です。
Posted by オッカム
at 2017年08月09日 22:12
