2024年12月26日
マハゼ塩焼きソロデイキャンプ2024秋(海田総合公園キャンプ場:無料)
11/9(土)
14:00~16:00

100均Daiso300円焚き火シート(32cm×40cm)は少し小さいのでその分値段が安いです。

土曜仕事を13:30に終え そのままキャンプ場へ向かう 直行。(集中モードに入る)
100均CanDo500円焚き火シート(35cm×50cm)が石積みかまどの横幅にぴったり~。
100均Daiso300円焚き火シート(32cm×40cm)は少し小さいのでその分値段が安いです。
100均ファイアスターターで起こした火花を麻ひもほぐしに転火。(100均麻ひもをカットしてほぐしています)
徐々に火を大きくしていきます。(視線でも熱を送る)
焚き火台の横幅に合わせて薪をカットしてきました。(ノコギリ ギコギコ 好い運動)
お昼から焚き火
(左右の石積みかまどが風防になっています)

何も言わなくなる 無言。(火はメラメラ音)
もの思いにふける。(自分だけの考えになっているのかもしれない)
ここでは高い統率力はいらない 一人だから。(楽しい雰囲気で居心地が好い)
仕事後 家にまっすぐ帰ったほうがいいのかもしれない。(でも 仕事だけで土曜日を終わらせたくない)
じっくり腰を据える。(不思議と時間はすぐ経つ)

燃えている薪をちょっと動かしてもっと燃えるようにしたりする。(隣に誰もいないので言われた通りにやらなくていい)
全面均等熾火。(最高の舞台が用意される)
自分で釣ったマハゼをベランダで干していました。(100均干し網)
干したマハゼの頭を炙ります。(ササっと)
自分で釣ったマハゼも塩焼きにします。(干してないマハゼ)
わくわくする。(真剣に焼く)
自分で釣ったセイゴが焼き網にぴったり~。(焼き魚はお頭付きだと満足感に包まれる)
鮮度が自慢。(セイゴもまさかデイキャンプで塩焼きにされるとは思っていないでしょう)
割と肉厚。(心から楽しいと感じる)
セイゴ②
(特盛)


たっぷり蓄えた旨味がじゅんわり溢れ出す。(ジューシー)
クーラーボックスに忍ばせて2匹持ってきたかいがありました。(プラス マハゼ)
大根おろし。(大根すりをその場でごしごし 好い運動)
お醤油も持参。
すだちも持参。(職場で生育)
これが今回したかったことです。(塩焼きに合いそう愛そうと思って)
皮パリっ 白身ふわぁ。(そのまま網の上で食べる 充実)
身がはがれやすい。(遠赤外線効果

中國新聞の連載小説を欠かさず読んでいます。(切り抜いてA4ファイルに毎回綴じ一冊の本みたいにしていってます 本を買った方が早いと言われそうですが
)

やっぱ熱い麦茶が身にしみるなぁ。(力が体に残っていない仕事後)
デイキャンプから帰宅途中 ダイソーで「焚き火トング(38cm)」を発見。
Posted by オッカム at 06:34│Comments(2)
│癒しキャンプ
この記事へのコメント
こんにちは
焚火シート!確かにピッタリです(笑)
「仕事だけで土曜日を終わらせたくない」は名言ですね
デイキャンプで調理される海の魚のギャップが楽しいです
焚火シート!確かにピッタリです(笑)
「仕事だけで土曜日を終わらせたくない」は名言ですね
デイキャンプで調理される海の魚のギャップが楽しいです
Posted by モンタナ at 2024年12月26日 13:49
モンタナさん
こんにちは
焚き火シートが焚き火台に大きすぎず小さすぎず、また石と石の幅にぴったり過ぎてぴったり〜(笑)
土曜日は一段と活動的になるのであります(笑)
キャンプと魚釣りはどこか繋がっている気がします!
こんにちは
焚き火シートが焚き火台に大きすぎず小さすぎず、また石と石の幅にぴったり過ぎてぴったり〜(笑)
土曜日は一段と活動的になるのであります(笑)
キャンプと魚釣りはどこか繋がっている気がします!
Posted by オッカム
at 2024年12月26日 19:42
