2021年03月10日
僕の一人部屋ソロキャンプ2021早春(海田総合公園キャンプ場)
2/13(土)
15:00 ~ 2/14(日)
11:00



大変
遅くなりました。
まだ寒い時の事です。
一ヵ月前のことですみません。
当日の朝になってキャンプ行くこと決断

無我夢中でキャンプ荷物を車に詰め込み仕事場へ。
13:30に仕事が終わり買い出しへ そしてそのままキャンプ場へ。
急いで小屋を建てました。
白色系リビング・シェルター(3m×3m×高2.2m)。
スカート付きでスースー防御。
寒い季節に一度はやってみたい「お籠りキャンプ」

とりあえず100均ブルーシート2枚。
朝 寝ぼけてて重要なコットを積み忘れ

マット(50mm)・・・雨が降らない予報でよかったぁ。
シュラフ+インナーフリース+my枕の軽装備で寝ようと思います。
座ったらもう動かんぞスタイル

ストーブは古いんですが運んでいても灯油のお漏らしはありません

前方にゆったり空間があり二人部屋でもいけそう。
車から約20mの荷物運びがあるので荷物は最小限にしました。
毎週土曜日恒例の中国新聞「ニュースクロスワード」に取り組みます。
全部解けないと悔しさMAX。
夜はすぐそばの石積みカマドに椅子だけを移動して焚き火を楽しもうと思います。
夕方17:00 急に冷えてきたのでストーブ点火。
スーパーで牛すじボイルをカゴの中へ。
おでんの素1袋+牛すじボイル。
あとはストーブの熱でコトコト。
麺にも合いそうな良いスープになっています。
これだけでも僕はイケる派です。
半額になるまで待てませんでした

そして おでんといえば三色まる天。
あったかおでん。
メニューはこれだけしかないので連続同じ写真

その中でもがんもはふんわりふっくらジュワーと味が良く染みていました。
白いテントに白色電灯。
ストーブを正面に両足をのばしたり・・・
短い足を組んでみたり・・・
足を組み変えたり。。。
何回も大あくびをした後は外に出てみましょう。
焚き火はキャンプ場備え付けの石積みカマドを利用させてもらいます。
家から持ってきたメインの薪です。
ここにはカマドがあるので焚火台を家から持ってこなくても大丈夫

豪快焚き火のあったかさたるや。
約一時間の焚き火 終盤戦。
火の中にお芋さんを預けていました。
そろそろ焼き芋焼けたかなぁ。
焼き芋との会話。
銀紙をはぐ時 焼き芋が焦げ焦げになっていないか不安。
大丈夫そう ちょっとうれしい。
細長いサツマイモなので焼きあがるのにあまり時間を要しません。

いい焼け具合

明るい時間帯にこんな落ち着いた熾火で焼鳥してみたい。

明るい時間帯にこんな落ち着いた熾火で焼鳥してみたい。
これにて焚き火終了。
やっぱり焚き火やって良かった~。
焚き火 気持ち良かったなぁと思いながらおやすみなさい

・・・・・・・・・・・・・・・
【翌朝】
おはようございます

お湯沸かしから始動。
コーヒー 美味ひー

トースト&コロッケ。
ヨモギ餅がふくれるまでのんびり餅ます(待ちます)。
テント内の結露はありません。
よっし 乾燥撤収できるぞ

ヨモギ餅の中に餡子が入っています。
キャンプ場内 なにやら大規模工事中

キャンプ場の中央を縦断する車道ができるみたいです。
昨晩のおでんスープでうどん。
最後までストーブが熱源。
青空ランチ。
すぐ畳めて持ち運びやすいです。
まだキャンプブームでない頃 今から約8年前
「とりあえずやってみる」の精神でキャンプに飛び込んだ頃が懐かしいです。
キャンプは小さくても確かな幸せ しみじみと長くかみしめることができる幸せ

Posted by オッカム at 18:43│Comments(12)
│癒しキャンプ
この記事へのコメント
NICEキャンプですね〜
よもぎ餅をストーブで焼いているのが、美味しそうです!熱々をいただくのがサイコーですよね〜(Bpは食いしん坊なので… (^.^) )
あと、海田総合… 今度視察してみます。
よもぎ餅をストーブで焼いているのが、美味しそうです!熱々をいただくのがサイコーですよね〜(Bpは食いしん坊なので… (^.^) )
あと、海田総合… 今度視察してみます。
Posted by Big papachika
at 2021年03月10日 20:03

「キャンプは小さくても確かな幸せ…」
響きました!じ~んっと響きました!
あの真ん中の道路は工事が終わったらもとに戻して欲しいですね!
響きました!じ~んっと響きました!
あの真ん中の道路は工事が終わったらもとに戻して欲しいですね!
Posted by ぱーちゃん
at 2021年03月10日 21:16

最後の言葉は沁みますね。
ほんと、キャンプ始めて良かったです(*^^*)
キャンプの方はオッカムさんらしいソロキャンプ!
今回はお籠りですが、男のワンルーム感がたまりませんね(*^^)v
海田はオートじゃないので未だ行けずですが(あと、トイレが...)
市内から近場のキャンプ場。いつかは行ってみたいです。
でも、結構混んでるんですよね?
オッカム家自家製ヨモギ餅!美味しかった~♪
ほんと、キャンプ始めて良かったです(*^^*)
キャンプの方はオッカムさんらしいソロキャンプ!
今回はお籠りですが、男のワンルーム感がたまりませんね(*^^)v
海田はオートじゃないので未だ行けずですが(あと、トイレが...)
市内から近場のキャンプ場。いつかは行ってみたいです。
でも、結構混んでるんですよね?
オッカム家自家製ヨモギ餅!美味しかった~♪
Posted by ゆうにん at 2021年03月11日 08:11
幸せを噛み締めなが読ませて頂きました!
キャンプ行きたくなりました。
おでん食べたくなりました。
焚き火したくなりました。
後半はチェアとヨモギ餅の色がリンクしてますね。
当日はまだ寒かったようですが、春を感じられたのはそんな春色と100均ブルーシートの上に直寝されたオッカムさんの気合いのおかげでしょうか(^^)
キャンプ行きたくなりました。
おでん食べたくなりました。
焚き火したくなりました。
後半はチェアとヨモギ餅の色がリンクしてますね。
当日はまだ寒かったようですが、春を感じられたのはそんな春色と100均ブルーシートの上に直寝されたオッカムさんの気合いのおかげでしょうか(^^)
Posted by タムテム
at 2021年03月11日 18:54

キャンプを心から楽しむスタイルのオッカムさんのキャンプすごく良いですね♪ 小さくても幸せを、しみじみ感じますよね。キャンプに来た気持ちで読んで、癒されました。
Posted by simon
at 2021年03月11日 20:21

Bpさん
しっかり準備はできていませんが、何とかなると自分を信じるキャンプでした(笑)
ストーブの上はちょっと雑な焼き方ですが、ぷく~と膨れた「あんびん」はヨモギのいい香りがしましたよ。(Bpさん、「食」はやっぱり大事ですよね~。)
ここのキャンプ場の上側公園には子供たちが喜ぶ遊具がありますよ~。
しっかり準備はできていませんが、何とかなると自分を信じるキャンプでした(笑)
ストーブの上はちょっと雑な焼き方ですが、ぷく~と膨れた「あんびん」はヨモギのいい香りがしましたよ。(Bpさん、「食」はやっぱり大事ですよね~。)
ここのキャンプ場の上側公園には子供たちが喜ぶ遊具がありますよ~。
Posted by オッカム
at 2021年03月12日 06:52

ぱーちゃんさん
キャンプ(趣味)は、小さくても長く続く幸せかもしれませんね~。
ありがとうございます、持続可能な幸福感が変化の大きな時代に必要なのかもしれません。
キャンプ場上段の工事にはまず上段までトラックが通る道路が要るみたいですね。工事完了後は景観美観を残すために道路を壊すんですかね~。
キャンプ(趣味)は、小さくても長く続く幸せかもしれませんね~。
ありがとうございます、持続可能な幸福感が変化の大きな時代に必要なのかもしれません。
キャンプ場上段の工事にはまず上段までトラックが通る道路が要るみたいですね。工事完了後は景観美観を残すために道路を壊すんですかね~。
Posted by オッカム
at 2021年03月12日 07:03

ゆうにんさん
ありがとうございます。
ゆうにんさんの今までのキャンプの積み重ねで自分らしさを失わないことを学ばせてもらっています。
ソロキャンプはちょっとした工夫やチャレンジが楽しめますよね~!
ここのキャンプ場、駐車場から近くて平らなところからやっぱり埋まっていきますね。激込みまではいかないんですが、トイレは変わらず簡易式です。
自家製ヨモギ餅、キャンプで食べることを想定して一生懸命搗きましたよ、また一緒に食べましょう!
ありがとうございます。
ゆうにんさんの今までのキャンプの積み重ねで自分らしさを失わないことを学ばせてもらっています。
ソロキャンプはちょっとした工夫やチャレンジが楽しめますよね~!
ここのキャンプ場、駐車場から近くて平らなところからやっぱり埋まっていきますね。激込みまではいかないんですが、トイレは変わらず簡易式です。
自家製ヨモギ餅、キャンプで食べることを想定して一生懸命搗きましたよ、また一緒に食べましょう!
Posted by オッカム
at 2021年03月13日 06:53

タムテムさん
短期的な幸せでなく長続きする幸せを得にキャンプ行ってみよう、でした。
キャンプで自分なりの喜びや楽しさを焦らず思いっきり味わえたらいいですね!
幸せはタムさんのバイクも運んでくれるし、心が運んでもくれますね。
チェアとヨモギ餅の色のリンクは気づきませんでしたよ、これはうれしい発見です、なんだかつながっていますね。
季節の変わり目にブルーシートの上に土のにおいがしてくる直寝、忘れ物をしたのでこれしか方法はありませんでした(汗)
短期的な幸せでなく長続きする幸せを得にキャンプ行ってみよう、でした。
キャンプで自分なりの喜びや楽しさを焦らず思いっきり味わえたらいいですね!
幸せはタムさんのバイクも運んでくれるし、心が運んでもくれますね。
チェアとヨモギ餅の色のリンクは気づきませんでしたよ、これはうれしい発見です、なんだかつながっていますね。
季節の変わり目にブルーシートの上に土のにおいがしてくる直寝、忘れ物をしたのでこれしか方法はありませんでした(汗)
Posted by オッカム
at 2021年03月13日 07:08

simonさん
夢中になれる何かを見つける没入力、変化を恐れず一歩前へ進む成長意欲、小さな強みに気付く強み力、主体的にわくわくしながら頑張っていきたいですね!
夢中になれる何かを見つける没入力、変化を恐れず一歩前へ進む成長意欲、小さな強みに気付く強み力、主体的にわくわくしながら頑張っていきたいですね!
Posted by オッカム
at 2021年03月13日 07:15

こんばんは。
足跡を残して頂きありがとうございます。
ソロキャンプという言葉に反応して、ブログを拝見させて頂きました。
仕事終わり後のソロキャンプなんて最高ですねぇ~
またお邪魔させて頂きます。
足跡を残して頂きありがとうございます。
ソロキャンプという言葉に反応して、ブログを拝見させて頂きました。
仕事終わり後のソロキャンプなんて最高ですねぇ~
またお邪魔させて頂きます。
Posted by takapon
at 2021年03月14日 21:15

takaponさん
takaponさん、コメントありがとうございま~す!
仕事終わりの午後からそのまま一人キャンプ、、、夜すぐ寝てしまいます(笑)
僕ももちろんお邪魔させて頂きます、キャンプ参考にさせてください!
takaponさん、コメントありがとうございま~す!
仕事終わりの午後からそのまま一人キャンプ、、、夜すぐ寝てしまいます(笑)
僕ももちろんお邪魔させて頂きます、キャンプ参考にさせてください!
Posted by オッカム
at 2021年03月16日 07:04
