2017年08月10日
メバルnight2017(38)
8/8(火)
22:00~24:00 満月大潮 満潮 22:29
夏場のこの時期 メバル狙いは的外れ
そうだとわかっているものの 夕涼みがてら 出撃です

足元付近で小さくあたります。
うまくフッキングできずモヤモヤしていると なんとか豆アジGET。
重さはありませんが タッタタッタ走るアジの軽快なヒキ。
その後は続かず 近くをランガンしていると ・・・

一瞬 20cmぐらいのアジが来たかと思いました。
アジは口が柔らかいので ばらすまいとヒヤヒヤしながら慎重にやりとり
(あがってきたのはメバルだったので ゴリ巻きで良かったかも
)

海面から抜きあげる時にずっしりと重量を感じれば
メバルのサイズに期待が持てます
(メバルの20cm以上をあまり釣ったことはありませんが
)

19cm① 18cm①
(豆メバルはちょこちょこ釣れました
)

鮮魚の煮付けは 煮すぎないようにを心がけています。
刺身でも食べれるし 少々味が届いてなくても身をタレにつければ大丈夫
よく考えると 煮付けが一番早くできる料理かも 白ご飯にも合うし
煮つけを作るの初めての人でも
レシピ本を見ずに まずは自分の感で味付けしてもらいたいな~

いつもは適当に隅々まで食べていましたが
今回は上記の食べ方を真似してみました。
でも これは「焼き魚」の食べ方でしたね
(ガクッ)
ごっつぉーさんでした

夏場のこの時期 メバル狙いは的外れ

そうだとわかっているものの 夕涼みがてら 出撃です


足元付近で小さくあたります。
うまくフッキングできずモヤモヤしていると なんとか豆アジGET。
重さはありませんが タッタタッタ走るアジの軽快なヒキ。
その後は続かず 近くをランガンしていると ・・・

一瞬 20cmぐらいのアジが来たかと思いました。
アジは口が柔らかいので ばらすまいとヒヤヒヤしながら慎重にやりとり

(あがってきたのはメバルだったので ゴリ巻きで良かったかも


海面から抜きあげる時にずっしりと重量を感じれば
メバルのサイズに期待が持てます

(メバルの20cm以上をあまり釣ったことはありませんが


19cm① 18cm①

(豆メバルはちょこちょこ釣れました


鮮魚の煮付けは 煮すぎないようにを心がけています。
刺身でも食べれるし 少々味が届いてなくても身をタレにつければ大丈夫

よく考えると 煮付けが一番早くできる料理かも 白ご飯にも合うし

煮つけを作るの初めての人でも
レシピ本を見ずに まずは自分の感で味付けしてもらいたいな~


いつもは適当に隅々まで食べていましたが
今回は上記の食べ方を真似してみました。
でも これは「焼き魚」の食べ方でしたね

ごっつぉーさんでした
