2022年04月16日
島渡り徒歩釣り焚き火ソロキャンプ2022春(似島)&夜メバル2022(24)(25)
3/26(土)
夜 ~ 3/27(日)
午前中
この春は似島自転車デイキャンプ
似島自転車お泊まりキャンプと続きました。




この春は似島自転車デイキャンプ

そして今回は
似島徒歩お泊まりキャンプへと出かけました。

いずれも何の変哲もないソロキャンプです。
安定の最終便(20:30)で広島港より出港

家から広島港までは自転車に乗って来ました。(15分弱)
フェリーに自転車は積みません。
20分間のフェリー移動から歩いて10分のところでキャンプ。
似島港に着くやいなや常夜灯の元でメバリングにいそしむ。
メバルは常夜灯周りにピチャピチャ居着いてます。
向こうに広島市街の夜景を見ながらの夜釣り。(メバリング)
キャンプ地に徒歩で向かいながらメバルをランガンして追いかけました。
海岸沿いを撃っていきました。(全リリース
)

潮の届かない砂浜にテント設置ですぐ目の前は海。
べた凪の海 ほとんど風なし。
寝床は銀マット+マミー型コンパクトシュラフ+フリースインナー。
フリースインナーはファスナーを外して広げ掛け毛布にしました。
夕食は家で済ませています。
バナナチップとビールが合うのか問題。
古くて廃棄されるるつぼはさみ(トング)をいただきました。
古風な焚き火バサミとして使用していきます。
浜辺に転がっている竹だけを燃やす焚き火が僕の中で流行。
乾ききった竹なので足ですぐパキッと気持ちよく割れます。
流木が背もたれになってくれます。
大きく太い竹筒が椅子がわり。
そこにちゃんこします 座ります。
クッションマット大活躍。
地べたに100均の焚き火シートを敷いて焚き火。
勢いよく燃える。
竹はやっぱりよく燃えますね。
火力強。
燃え上がる。
竹なのですぐ燃え尽きます。
あぐらを組んだままおとなしく火を見守る。
知らないうちに潮が手前まで満ちてくる それほど海は静か。
なんて自然が残る海岸なんだ

・・・・・・・・・・・・・・・・・
キャンプ地でメバルの顔がみたくて早起き。
メバルよ かかってこい

早朝目覚ましフィッシング。
満ぶくれのグーフー。
河豚ばっかり

硬いプラグについて来てフグがちょっかい出して来たらフックに引っかかる。
大潮で潮が引いたら潮干狩りのチャンス。(次回は潮干狩りキャンプ
)

流木がロッド立てホルダーに

結局南極メバルの顔は見れませんでしたがこんなことで少しテンションアップ

テントがポツンと完ソロ。
地面の平らがありがたい。
昨晩の家の夕食残りもん

お湯を沸かそっかな〜。
流木コースター。
走るたびに大きくなるよMILO ミロ〜

ソフト食パン2枚+オレンジマーマレード

職場の人に頂いたブラッドオレンジ

血のような色の果肉。
コクのある甘さ 芳醇な香り。
オレンジ色の炎。
激燃え

ガッツり焚き火。
そこには手つかずの自然海浜が残っていました。
近くに近々新しいキャンプ場ができるのだとか。
整備されています 完成は近そうですね。
さぁ 大きなフェリーに乗って帰ろう。
似島沖には砂利船。
その昔 似島は海運業(砂利採取運搬)で栄えたそうです。
航行中 息を大きく吸うだけでも気持ちいい。
潮通しの良いところにはカキ筏。
左に白灯台と右に赤灯台の間を通って広島港湾内へ。
広島港は絶えず船が行き来しています

広島港に20分で到着。
キャンプからの帰り道に100円たこ焼き「PAKUPAKU」へ寄ります。
おっきなまんまるたこ焼き。
ソースたっぷり ソースの香り。
たこ焼き7パック(計700円)を買って帰ります。
封します。
家族分の昼食用だ。(家族のご機嫌取り
)

広島港に停めていた自転車に乗って家まで帰りました。(15分弱)
ほんと居心地の良い場所だったよ~ 似島

これにて似島三部作(完)
Posted by オッカム at 14:30│Comments(16)
│癒しキャンプ
この記事へのコメント
サバイバル感があって楽しそうです!最終便に乗り込むと、もうその日は帰れないというのも面白い!
近々オープンのキャンプ場も楽しみですね。
近々オープンのキャンプ場も楽しみですね。
Posted by Big papachika
at 2022年04月16日 15:34

こんにちは
メバルはたくさん居そうですね
サーフはフグだらけ?そこでキス釣りしたら楽しそうですがフグが多いのはちょっと(^^;)
背もたれの流木の自然なカーブがいいですね
実際にもたれて気持ち良かったのでしょうか?
自転車で15分ってアクセスもいいですね
それだけ近いのなら島に渡りまくってしまいそう
また新たな三部作も期待しておりますので(笑)
メバルはたくさん居そうですね
サーフはフグだらけ?そこでキス釣りしたら楽しそうですがフグが多いのはちょっと(^^;)
背もたれの流木の自然なカーブがいいですね
実際にもたれて気持ち良かったのでしょうか?
自転車で15分ってアクセスもいいですね
それだけ近いのなら島に渡りまくってしまいそう
また新たな三部作も期待しておりますので(笑)
Posted by モンタナ
at 2022年04月16日 16:53

Bpさん
カラカラに乾いた竹は浜辺で現地調達!
最終便が出るとほんともうその日には帰れないんですよ~、なんとかするしかなくなります。
オープンするキャンプ場、それはもう夜景がきれいなキャンプ場になりそうですよ。
カラカラに乾いた竹は浜辺で現地調達!
最終便が出るとほんともうその日には帰れないんですよ~、なんとかするしかなくなります。
オープンするキャンプ場、それはもう夜景がきれいなキャンプ場になりそうですよ。
Posted by オッカム
at 2022年04月16日 20:57

モンタナさん
こんばんは
メバルはいるところには居ますね、明るい時はふぐがたくさん。。
ゴカイの生き餌を持って行ってなかったので何とも言えませんが、早朝キス連掛け、これからいけるかもしれません、釣れたら楽しそう、キャンプどころじゃなくなる(笑)
背もたれ椅子はやっぱり硬いです、ずらせばリクライニングもできますよ~、燃やすにはデカすぎです。
今回は自転車渡し分の金額が浮きました。
この三部作、やっていることははっきり言ってほとんど同じという・・・汗
こんばんは
メバルはいるところには居ますね、明るい時はふぐがたくさん。。
ゴカイの生き餌を持って行ってなかったので何とも言えませんが、早朝キス連掛け、これからいけるかもしれません、釣れたら楽しそう、キャンプどころじゃなくなる(笑)
背もたれ椅子はやっぱり硬いです、ずらせばリクライニングもできますよ~、燃やすにはデカすぎです。
今回は自転車渡し分の金額が浮きました。
この三部作、やっていることははっきり言ってほとんど同じという・・・汗
Posted by オッカム
at 2022年04月16日 21:27

こんばんわ!
単純にカッコいい!凄くカッコいい!全て自然でカッコいいです!
単純にカッコいい!凄くカッコいい!全て自然でカッコいいです!
Posted by ぱーちゃん
at 2022年04月16日 21:55

おー?
似島に新しいキャンプ場出来るんですね!!( ; ロ)゚ ゚
ちょっと意外です。
それにしてもさすがのオッカムさん。
宇品人ならではの似島を知り尽くした見事なキャンプです!
次回は金輪島三部作どうですか?(笑)
似島に新しいキャンプ場出来るんですね!!( ; ロ)゚ ゚
ちょっと意外です。
それにしてもさすがのオッカムさん。
宇品人ならではの似島を知り尽くした見事なキャンプです!
次回は金輪島三部作どうですか?(笑)
Posted by くまりん★
at 2022年04月17日 13:59

ぱーちゃんさん
こんにちは、今日はすごくいい天気ですね!
ありがとうございます、自転車やら釣りやらでちょっとずつ違う回となりました。
キャンプ地にしてOKということは現地の方に確認をとりました。
こんにちは、今日はすごくいい天気ですね!
ありがとうございます、自転車やら釣りやらでちょっとずつ違う回となりました。
キャンプ地にしてOKということは現地の方に確認をとりました。
Posted by オッカム
at 2022年04月17日 15:09

くまりん★さん
似島のリニューアルキャンプ場、海の好きな人にはたまりませんね、夏は目の前で泳げますし。
夜景もきれいなんですよ、市街地の山から見るいつもの街の夜景もいいですが、海を挟んで向こうにゆらゆら揺れる街の夜景も見ものです。
キャンプするにあたって似島を自ら自然と調べるようになりました。
同じ南区の金輪島、もちろん考えてますよ、メバル・キス釣り込みで。
似島のリニューアルキャンプ場、海の好きな人にはたまりませんね、夏は目の前で泳げますし。
夜景もきれいなんですよ、市街地の山から見るいつもの街の夜景もいいですが、海を挟んで向こうにゆらゆら揺れる街の夜景も見ものです。
キャンプするにあたって似島を自ら自然と調べるようになりました。
同じ南区の金輪島、もちろん考えてますよ、メバル・キス釣り込みで。
Posted by オッカム
at 2022年04月17日 15:18

見事な似島3部作!
海岸のイス(流木)は毎回登場ですかね?(笑)
暖かくなってきた季節だからこそシンプル装備でいけますね(*^^)v
釣果はあれでしたが、100円たこ焼きでご家族もOK!
(たこ焼き安いですね!)
海岸のイス(流木)は毎回登場ですかね?(笑)
暖かくなってきた季節だからこそシンプル装備でいけますね(*^^)v
釣果はあれでしたが、100円たこ焼きでご家族もOK!
(たこ焼き安いですね!)
Posted by ゆうにん
at 2022年04月17日 16:57

ゆうにんさん
3部作キャンプの間は似島のことしか目がいかなくなっていました。
流木イスはでかすぎて重すぎてずっとその場にあると思います、みんなのもの(笑)
もうほんと使う物しか持って行っていません、リュックの中は適当詰めです汗
釣りよりも潮干狩りがいいかもしれませんよ、みんな大好き100円たこ焼大玉でささやかな幸せ!
3部作キャンプの間は似島のことしか目がいかなくなっていました。
流木イスはでかすぎて重すぎてずっとその場にあると思います、みんなのもの(笑)
もうほんと使う物しか持って行っていません、リュックの中は適当詰めです汗
釣りよりも潮干狩りがいいかもしれませんよ、みんな大好き100円たこ焼大玉でささやかな幸せ!
Posted by オッカム
at 2022年04月17日 17:33

最低限の道具を持って最終便で上陸、男前です。(笑)
その割に沢山の食材を持って行って充実したキャンプでしたね。
これで良いサイズのメバルが釣れていたら即料理だったのでしょうか。
新章開始、楽しみにしています。
その割に沢山の食材を持って行って充実したキャンプでしたね。
これで良いサイズのメバルが釣れていたら即料理だったのでしょうか。
新章開始、楽しみにしています。
Posted by popy
at 2022年04月18日 06:07

popyさん
男前キャンプ、響き良いですね、でも滞在時間は少ないんです汗
似島一回目キャンプで次にしたいことが芽生え、二回目の時には今度はこれがしてみたいと・・・。
食パン等は家の残りもんです、スーパーに食材を買い出ししないのが手っ取り早いです。
メバルのいいのが掛かったら良かったのですが、今回はキャンプ場周りしか探れませんでした。
新章、あるのかないのかどうなのか?!まずは島の下調べからですかね(笑)
男前キャンプ、響き良いですね、でも滞在時間は少ないんです汗
似島一回目キャンプで次にしたいことが芽生え、二回目の時には今度はこれがしてみたいと・・・。
食パン等は家の残りもんです、スーパーに食材を買い出ししないのが手っ取り早いです。
メバルのいいのが掛かったら良かったのですが、今回はキャンプ場周りしか探れませんでした。
新章、あるのかないのかどうなのか?!まずは島の下調べからですかね(笑)
Posted by オッカム
at 2022年04月18日 07:02

こんにちは〜
何とも身軽でお手軽に楽しんでて良いですね!
あまりの軽装に寒く無いのかなぁとも思いましたが、其方だと思うそこそこ夜間でも暖かかったりするんですかね。浜辺に何気なく竹がゴロゴロ転がってるのも其方ならではの物なんですかねε-(´∀`; )
何とも身軽でお手軽に楽しんでて良いですね!
あまりの軽装に寒く無いのかなぁとも思いましたが、其方だと思うそこそこ夜間でも暖かかったりするんですかね。浜辺に何気なく竹がゴロゴロ転がってるのも其方ならではの物なんですかねε-(´∀`; )
Posted by げお
at 2022年04月18日 12:24

げおさん
こんばんは~
キャンプ道具の簡素化でちょっと横道にそれたキャンプかもしれません(笑)
この時期は風が無かったら夜でもすごしやすいです、げおさんのところはこの時期だとまだ冷えるかもしれませんね。
流木ならぬ流竹、ある面簡素化の薪ですよね、でもほんとよく燃えるんですよ(笑)
破竹の勢い!?で似島キャンプ3回を無事に終えることができました。
こんばんは~
キャンプ道具の簡素化でちょっと横道にそれたキャンプかもしれません(笑)
この時期は風が無かったら夜でもすごしやすいです、げおさんのところはこの時期だとまだ冷えるかもしれませんね。
流木ならぬ流竹、ある面簡素化の薪ですよね、でもほんとよく燃えるんですよ(笑)
破竹の勢い!?で似島キャンプ3回を無事に終えることができました。
Posted by オッカム
at 2022年04月18日 23:04

格好いい!
楽しそうです!
楽しそうです!
Posted by kousaku
at 2022年04月30日 11:31

kousakuさん
サクラマス開幕しましたね、ひったくるアタリは予期せぬ時に来るかもしれませんね、突然に!
似島の砂浜がいいところだったのでその恩恵にあずかったキャンプとなりました!
好きなことに没頭するチャンスだと思って勢い任せ、、、短時間滞在でしたが充実感が味わえましたよ~!
サクラマス開幕しましたね、ひったくるアタリは予期せぬ時に来るかもしれませんね、突然に!
似島の砂浜がいいところだったのでその恩恵にあずかったキャンプとなりました!
好きなことに没頭するチャンスだと思って勢い任せ、、、短時間滞在でしたが充実感が味わえましたよ~!
Posted by オッカム
at 2022年04月30日 17:26
