2016年10月30日
夜な夜なメバル2016(22)
10/30(日)
20:00~22:00 新月大潮 満潮 20:57
風もあり 寒さに震える夜の海
アジを追うも姿なし。
若いワームをいろいろ起用すべきだったのかも。 (カープも
)
最高の舞台?(新月大潮)なのに
僕が挑んでなかったようですね
そんな中 メバルが釣れ出しましたよ。

浮いている魚が 灯りで薄っすら見えます。
その正体はメバルでした。
反転してガブッとする姿を確認。

このメバルも浮いていました。
ワームをまる飲みするほどの活性。

マイクロメバル
こんなに小さいのが よく掛かってくれました。

これは 20cm超えているはずっ。
よっし 計ってみよう。

21cmは 海の中ではあまり引かないのに
陸に上がると 跳ねまわります
なだめるのに 一苦労

21cm① 20cm① 19cm① 17cm②
アジはどこへやら

てりがでる煮付けが作りた~い。
ごっつぉーさんでした
【 LIGHT GAME TACKLE 】
ROD : SHIMANO SoareSS S700ULS
REEL : SHIMANO SoareCI4 C2000PGS
LINE : naturum original ポリエステル #0.25 イエロー
LEADER : KUREHA SEAGUAR PremiumMAX 4lb(#1.0) クリア
JIGHEAD : Reins AJIRINGER #4 0.6g
SOFT LURE : Jackson Staple Fry Jr 1.4inch BKS(ブラックシルエット)

風もあり 寒さに震える夜の海

アジを追うも姿なし。
若いワームをいろいろ起用すべきだったのかも。 (カープも

最高の舞台?(新月大潮)なのに
僕が挑んでなかったようですね

そんな中 メバルが釣れ出しましたよ。

浮いている魚が 灯りで薄っすら見えます。
その正体はメバルでした。
反転してガブッとする姿を確認。

このメバルも浮いていました。
ワームをまる飲みするほどの活性。

マイクロメバル

こんなに小さいのが よく掛かってくれました。

これは 20cm超えているはずっ。
よっし 計ってみよう。

21cmは 海の中ではあまり引かないのに
陸に上がると 跳ねまわります

なだめるのに 一苦労


21cm① 20cm① 19cm① 17cm②

アジはどこへやら


てりがでる煮付けが作りた~い。
ごっつぉーさんでした

【 LIGHT GAME TACKLE 】
ROD : SHIMANO SoareSS S700ULS
REEL : SHIMANO SoareCI4 C2000PGS
LINE : naturum original ポリエステル #0.25 イエロー
LEADER : KUREHA SEAGUAR PremiumMAX 4lb(#1.0) クリア
JIGHEAD : Reins AJIRINGER #4 0.6g
SOFT LURE : Jackson Staple Fry Jr 1.4inch BKS(ブラックシルエット)
この記事へのコメント
アジは残念でしたが良いメバルが釣れましたね
こっちもアジが下火になってきているような感じです
もうちょっとアジ釣りたいなぁ
こっちもアジが下火になってきているような感じです
もうちょっとアジ釣りたいなぁ
Posted by モンタナ
at 2016年11月01日 12:33

モンタナさん
エソの気になる小骨も揚げると美味しさアップですね。
外気温が冷えてきたと思ったら、アジがさっぱりに。
メバルに追い出されてしまったのかなぁ~。
僕ももうちょっとアジ釣りたい病。
今行ったら釣れるんじゃないかなぁと思うと、ウズウズ。
エソの気になる小骨も揚げると美味しさアップですね。
外気温が冷えてきたと思ったら、アジがさっぱりに。
メバルに追い出されてしまったのかなぁ~。
僕ももうちょっとアジ釣りたい病。
今行ったら釣れるんじゃないかなぁと思うと、ウズウズ。
Posted by オッカム
at 2016年11月01日 21:26
