2020年06月18日
ユニ焚き火テーブル収納スペース追加(100均ワイヤーネットで自作)
6/14(日)

雨なので家の中。
また100均で自作してみたくなりました。
前回 ユニフレームの焚き火テーブルに小物入れを自作しました。
キーホルダーが揺りかご(ハンモック)に包まれます。
まだ焚き火テーブルの下に収納スぺースがあるということで
工夫されているブロガーさんのマネをさせてもらいました。
このラックにいろんな物を置けてなにかと便利。
テーブル(天板)の上が広く使えてイイですね。
100均クロームメッキワイヤーネット(40cm×26cm)。
なかなか頑丈 これで100円はうれしい。
3.6cm角なのでテーブルの脚が余裕で入ります。
外側の脚は一番角に 内側の脚は角から二番目に通すと
地面から一番低い位置に設置できます。
脚どおしを近い位置で穴に通すこともできます。
そうすると・・・
地面から一番高い物置として使えます。
テーブルの脚とワイヤーネットが密接しているのでグラグラしません。
グラつきなしの安定感。
なんといっても 100均ワイヤーネットの収納において
天板裏と脚の間にきっちり挟めるのが 一番スゴイ
ということで・・・
このクロームメッキワイヤーネットとセットで販売される日が近いかも
Posted by オッカム at 07:12│Comments(0)
│癒しキャンプ