ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年02月05日

節分の夜

2/3(月)  くもり 



立春の前日にあたる 「節分」 は 

冬の節が 終わり 

春の節に 移るということから

このように 呼ばれているそうです。


なるほど。 なるへそ ガーン ☚ 死語で 鬼に へそ取られるぞっ汗





節分の夜

光あるところに 影がある・・・





節分の夜

影あるべき忍びが 光になる・・・





節分の夜

オッカム家に ・・・・・・・・・





節分の夜

グレート・オッカム 見参 びっくり





節分の夜

赤鬼バージョン パンチ  
 
    


ホント のっけから すみませんタラ~


プロレスラー 愚零闘・夢多 (グレート・ムタ) が 大好きなもんで・・・


一回 豆まきでやってみたかったんです男の子ニコニコ






節分の夜

黄鬼バージョン パンチ                        (保育園 : すっぴょん作)

そのお腹がパカッとあいて 中から出てきたものとは・・・






節分の夜

招福・厄除 お豆さん ゲトーッ グー           

 (保育園から もらったんだってぴよこ



大豆が からだにいい理由(わけ)は・・・

・大豆タンパクは からだをつくってくれるそうですよ。

・大豆の油(特にレシチン)は 動脈硬化を予防して 血液の流れをよくしてくれるそうですよ。


だから・・・・・・

毎日 大豆を食べよう! だそうですよ。 

赤鬼のお面の裏に そう書いてありましたニコッ






節分の夜

「まめまき」 の歌を 歌いながら 

「豆まき」 をするぞぉ~ グー 

オニが 一番ノリ気・・・爆)







節分の夜

♪ おには そと~ ふくは うち~ 

ぱらっ ぱらっ ぱらっ ぱらっ~

まめのおと~ 






節分の夜

おには~ こっそり にげていく~





節分の夜

♪ おには そと~ ふくは うち~ 

ぱらっ ぱらっ ぱらっ ぱらっ~

まめのおと~ 





節分の夜

はやく~ おはいり ふくのかみ~                    ( ↑ 豆の清掃中)





節分の夜

イワシやサンマのような 細長い青魚サカナは 

はらわたをとらないまま 焼いたら
 
新鮮なものほど 美味しいですよね~男の子ニコニコ






節分の夜

今年の恵方は 東北東なり。





節分の夜

恵方巻・・・ 通称 丸かぶり寿司 ぴよこ3





節分の夜

恵方に向かって 無言で食したその一年は

幸福に過ごせると 言われているようです。



そういえば 我が家・・・ みんな無言で食べてたっけなぁ~?





このブログの人気記事
キャンピングマット(500円)
キャンピングマット(500円)

リフレッシュファミリーキャンプ2021GW(クレセントビーチ海浜公園キャンプ場)
リフレッシュファミリーキャンプ2021GW(クレセントビーチ海浜公園キャンプ場)

僕の一人部屋ソロキャンプ2021早春(海田総合公園キャンプ場)
僕の一人部屋ソロキャンプ2021早春(海田総合公園キャンプ場)

焼き鳥台デイキャンプ2021真冬(呉市野外活動センター)
焼き鳥台デイキャンプ2021真冬(呉市野外活動センター)

夜メバル2021(20)(21)・甘酢漬け
夜メバル2021(20)(21)・甘酢漬け

同じカテゴリー(癒し内食)の記事画像
カレー・切り干し大根(料理)
夜メバル2025(33)(34)(35)(36)・大シーバス・チヌ&アルミホイル蒸し
朝味噌汁(新玉ねぎ・カニカマ)
GWバーベキュー(庭)
夜メバル2025(30)チヌ・カサゴ&お味噌汁
家焼鳥(砂肝:ずり)
同じカテゴリー(癒し内食)の記事
 カレー・切り干し大根(料理) (2025-05-18 07:03)
 夜メバル2025(33)(34)(35)(36)・大シーバス・チヌ&アルミホイル蒸し (2025-05-15 07:33)
 朝味噌汁(新玉ねぎ・カニカマ) (2025-05-09 07:16)
 GWバーベキュー(庭) (2025-05-08 07:08)
 夜メバル2025(30)チヌ・カサゴ&お味噌汁 (2025-05-01 07:00)
 家焼鳥(砂肝:ずり) (2025-04-29 09:10)

この記事へのコメント
1コメげと~♪

ムタ鬼。やってますね~(^^)
鬼の面の口は穴が開いてないので「毒霧」は出来ませんね(笑)
ちなみに私は全日派でした。(スタン・ハンセンが大好きでした!)

丸かぶり寿司。
我が家もペチャクチャ喋りながらでしたね~。

お互いに福が来て、幸福に過ごせますように~(^^)/
Posted by ゆうにん at 2014年02月05日 08:19
ゆうにんさん

「光あるところに影がある 影あるべき忍び 光になる 東京ドーム グレートムタ 見参」

今から何年前になるんでしょうか、スターケードin東京導夢・セミファイナル・・・
「G・ムタ vs.スティング」入場前の田中リングアナ口上、当時、実にシビレマシタ。
何回も繰り返して聞いたのを覚えています。

挨拶がわりの毒霧(緑色)をお見せしたかったのですが・・・

ハンセン、ブロディ強烈でしたよね~。
試合開始でも、いきなりウエスタンラリアットくらったら、3カウントとれそうな左うででしたよね。
ぼくもテレビ中継にくぎ付けでしたよ。

みんなが黙ってもくもく食べるのって、案外難しいですよね~。

福も本物のムタもお家に来て~って、オッカムよくばり。
Posted by オッカムオッカム at 2014年02月05日 22:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
節分の夜
    コメント(2)