2013年11月14日
チリモン ゲットだぜ!
11/6(水) 
突然ですが・・・
「チリモンさがし」 ~ 1人でも多くの子どもたちに チリモン体験を ~
知っていますか。 聞いたことありますか。 体験したことありますか。
チリモン・・・ 「チリメンモンスター」 を略した言葉で
チリメンジャコ (カタクチイワシ
のシラス干し) の中に混ざっている
小さな生き物たちの事みたいです。
あのポケ◎ンじゃないよっ。

チリモンには いろいろな魚の子ども タコやイカ 貝の仲間
エビやカニなどの甲殻類 クラゲやヒトデなど たくさんの種類があり
とても風変わりな姿や形をしているものが多いため
このように呼ばれるようになったそうです。
公益社団法人 大阪自然環境保全協会(ネイチャーおおさか) 提供
「チリモンさがし」 の楽しみ方は・・・

突然ですが・・・
「チリモンさがし」 ~ 1人でも多くの子どもたちに チリモン体験を ~
知っていますか。 聞いたことありますか。 体験したことありますか。
チリモン・・・ 「チリメンモンスター」 を略した言葉で
チリメンジャコ (カタクチイワシ

小さな生き物たちの事みたいです。
あのポケ◎ンじゃないよっ。

チリモンには いろいろな魚の子ども タコやイカ 貝の仲間
エビやカニなどの甲殻類 クラゲやヒトデなど たくさんの種類があり
とても風変わりな姿や形をしているものが多いため
このように呼ばれるようになったそうです。
公益社団法人 大阪自然環境保全協会(ネイチャーおおさか) 提供
「チリモンさがし」 の楽しみ方は・・・

チリモンをとりだして 種類ごとに集めていきます。

パンフレットに載っているか 調べていきます。
チリモンがパンフレットで見分けられなくても
チリメンモンスターWEBインタラクティブ図鑑 があるから大丈夫

「分類からさがす」 「特徴からさがす」 「名前・データから探す」 と
いろいろな検索方法で チリモンを調べることができます。

ピンセット 虫めがね 白いトレイ(白い紙)があると便利です。
道具類は 100円ショップで買えますね。

カタクチイワシ

スーパーでは チリメンモンスターを なかなか売っていません。
今回のチリモンは インターネットで買うことができました。
(株)カネ上 チリモン(約200g) 800円(税込) 2013.7現在

カワハギのなかま。 眼が大きく おちょぼ口で かわゆい。

アジのなかま・・・ 尾ビレの付け根に 「ぜいご」 という硬いウロコが 並んでいます。

タイの仲間。 デカめのが ドカ~ンと一匹 入ってて めでたいね。

タツノオトシゴのなかま。 これも魚類です。 見つけると テンションMAX。

カマスのなかま。 とがった大きな口と 大きな頭部が よく目立ちます。

メバル?のなかま。

S字フック(爆) 改め タチウオです。 口には するどい歯が並びます。

カニのなかま。 稚ガニ。

オキアミのなかま。 エビのようで エビではありません。 釣りエサにも使われます。

タコやイカ

ぜひ一度 「チリモンさがし」 を体験してみてください。
おとなも 子どもも 夢中になれる遊びです


Posted by オッカム at 18:49│Comments(10)
│癒し動植物
この記事へのコメント
1コメget!
こんばんは~(^^)
私も小さい頃、よく探して楽しみました!
最近のスーパーで売ってるものには入ってないんですかね?
ぜひ、子供と一緒にやってみたいです♪
こんばんは~(^^)
私も小さい頃、よく探して楽しみました!
最近のスーパーで売ってるものには入ってないんですかね?
ぜひ、子供と一緒にやってみたいです♪
Posted by ゆうにん at 2013年11月14日 20:04
確かにたまに違う種類が入ってますね。
イカやタコだとちょっと得した気になります。(笑)
イカやタコだとちょっと得した気になります。(笑)
Posted by Tucker
at 2013年11月14日 20:52

こんばんは〜!
これ、楽しいんですよね〜(^^)親が本気になりますから(汗)
ちなみに一度だけレアなタツノオトシゴを見つけたことあります(^-^)/
びっくりしてカメラに撮りました^^;
テンション上がりますよ〜親が(笑)
これ、楽しいんですよね〜(^^)親が本気になりますから(汗)
ちなみに一度だけレアなタツノオトシゴを見つけたことあります(^-^)/
びっくりしてカメラに撮りました^^;
テンション上がりますよ〜親が(笑)
Posted by gorigo811
at 2013年11月14日 20:58

何だか食べるのがもったいない・・・(笑)
タツノオトシゴ、どんな味なんでしょうね~
食べてみたい♪
タツノオトシゴ、どんな味なんでしょうね~
食べてみたい♪
Posted by ぷー at 2013年11月14日 21:15
ゆうにんさん
一個前の新聞ゴミ収集袋といい、今回のチリモンといい、どちらもアウトドア記事でなくてスミマセン。
1コメ、ありがとサンクスです。
何段階かの網で、大き目の網目を通り抜けれず引っかかったのが、チリモンと思われます。
今は、便利なチリモン専用がでていますので、取り寄せて、子どもと一緒にやってみてくださいね。いろんな種類が、い過ぎですよ。
冷凍保存もできるので、いつでも楽しめます。
木工ボンドでチリモンを台紙に張って、ジッパーつきの小袋に入れると、いいコレクションになるかもです。
一個前の新聞ゴミ収集袋といい、今回のチリモンといい、どちらもアウトドア記事でなくてスミマセン。
1コメ、ありがとサンクスです。
何段階かの網で、大き目の網目を通り抜けれず引っかかったのが、チリモンと思われます。
今は、便利なチリモン専用がでていますので、取り寄せて、子どもと一緒にやってみてくださいね。いろんな種類が、い過ぎですよ。
冷凍保存もできるので、いつでも楽しめます。
木工ボンドでチリモンを台紙に張って、ジッパーつきの小袋に入れると、いいコレクションになるかもです。
Posted by オッカム
at 2013年11月15日 12:55

Tuckerさん
今は、このチリモンさがし専用が販売されており、チリモンさがしの遊びで、
生き物のこと、自然環境のこと、食べ物のこと、水産業のことなど、
環境教育にも活用できそうですね。
ちっちゃなイカやタコ、かわゆいですよね。
純粋なチリメンジャコだけを選別し商品にするまでの作業って、案外大変な仕事だと思いました。
今は、このチリモンさがし専用が販売されており、チリモンさがしの遊びで、
生き物のこと、自然環境のこと、食べ物のこと、水産業のことなど、
環境教育にも活用できそうですね。
ちっちゃなイカやタコ、かわゆいですよね。
純粋なチリメンジャコだけを選別し商品にするまでの作業って、案外大変な仕事だと思いました。
Posted by オッカム
at 2013年11月15日 12:56

gorigoさん
確かに子どもよりも大人のほうが、最後には盛り上がるみたいですね~。
レアなタツノオトシゴ限定さがしになっちゃうことも。
チリモンさがしを楽しんで、チリメンジャコをとりまく生き物について知れば知るほど、海や生き物を大切にする気持ちも育むことができそうですね。
確かに子どもよりも大人のほうが、最後には盛り上がるみたいですね~。
レアなタツノオトシゴ限定さがしになっちゃうことも。
チリモンさがしを楽しんで、チリメンジャコをとりまく生き物について知れば知るほど、海や生き物を大切にする気持ちも育むことができそうですね。
Posted by オッカム
at 2013年11月15日 12:56

ぷーさん
今は、たくさん魚介類の入ったチリモン専用袋があるのを、僕は最近知りました。
チリモンさがしを体験した後は、いただきましょうとは、ならないみたいです。
甲殻類も含まれているので、口腔内を傷つける恐れがあるみたいですよ。
処分するのはもったいないので、同僚が飼っているイシガメに、あげるとします。
種類豊富な魚介類、いい餌になりますから(爆)
今は、たくさん魚介類の入ったチリモン専用袋があるのを、僕は最近知りました。
チリモンさがしを体験した後は、いただきましょうとは、ならないみたいです。
甲殻類も含まれているので、口腔内を傷つける恐れがあるみたいですよ。
処分するのはもったいないので、同僚が飼っているイシガメに、あげるとします。
種類豊富な魚介類、いい餌になりますから(爆)
Posted by オッカム
at 2013年11月15日 12:56

これはビックリですね!!
カニやエビは見た事がありますが、いろんな魚種の小魚たちが
こんなにいるとは・・・(驚)
今度チリモン探してみます!!!
カニやエビは見た事がありますが、いろんな魚種の小魚たちが
こんなにいるとは・・・(驚)
今度チリモン探してみます!!!
Posted by らいす at 2013年11月16日 11:43
らいすさん
このチリモンは大阪・和歌山の湾でとれたものらしいのですが
瀬戸内海でとれた魚種もみてみたいです。
もっと驚きがありそうです。
今回、いろんな魚種の小魚たちの中で、逆にカタクチイワシを探す方が難しいぐらいでしたよ(笑)
インターネットで「チリモン探し」専用を取り寄せると便利です。
スーパーの食用のちりめんじゃこには、ほとんどチリモンは入っていないですから。
お気に入りのチリモンをゲットしてくださいね。
このチリモンは大阪・和歌山の湾でとれたものらしいのですが
瀬戸内海でとれた魚種もみてみたいです。
もっと驚きがありそうです。
今回、いろんな魚種の小魚たちの中で、逆にカタクチイワシを探す方が難しいぐらいでしたよ(笑)
インターネットで「チリモン探し」専用を取り寄せると便利です。
スーパーの食用のちりめんじゃこには、ほとんどチリモンは入っていないですから。
お気に入りのチリモンをゲットしてくださいね。
Posted by オッカム
at 2013年11月17日 06:49
