2013年07月30日
花火キャンプ
7/27(土)
お昼~夕方 : お仕事
帰宅後~夜 : 広島みなと夢花火大会



自転車を えっちらほっちらこいで 一行は 広島港の1万トンバースを めざします。
自転車の後ろに 翼(羽)がはえ 空気の流れが アップしました(笑)( オートバックス銀マット )

お昼~夕方 : お仕事
帰宅後~夜 : 広島みなと夢花火大会




自転車を えっちらほっちらこいで 一行は 広島港の1万トンバースを めざします。
自転車の後ろに 翼(羽)がはえ 空気の流れが アップしました(笑)( オートバックス銀マット )
さすがに メイン会場へ近くになればなるほど 大勢の人で ごった返していましたが
なんとか 銀マット分の場所を 確保。

打ち上げ用のタンカーも 真っ正面に 観ることができます。 右には プリンスホテル。
遅く着いた割に 一般席にしては なかなかの場所がとれて テンションが上がります

途中 宇品のイオンで 値引き弁当と 色々なノンアルコールを 調達してきたので


花火大会前に 早速 パンカーイ。 子どもたちには 水筒(お茶)を 持っていかせました。

値引きされてても おいしい この弁当の下の台は

イオンで さっき買ったノンアルコールの

空箱でして

超 ローテーブルにしてみました。 ちょこっと キャンプ気分を味わう
実は 買い物袋を忘れてまして お店の方に聞いてみたところ O.K.が出たので
この箱で 代用したのでした
イオンのおかず・飲み物コーナーも ごった返しており 空箱は たくさんありましたよ。
うまいこと 弁当もノンアルコールも この空箱に収まり 大事に抱っこして 運びました。

水中花火も 目の前で 観れたし

花火が 打ちあがる瞬間も 観れました。


大花火は 高く上がり 首を真上に上げ 興奮度もMAX。 音も身体に響きます。

写真 撮っている場合じゃないぞ。 この目に 焼き付けるんだ オッカム。

最後のしめは 迫力満点だったなぁ。

赤いライトで手を振ってくれる花火師さんたちに こちらからも携帯の灯りで お礼をしました。
れんじマンは 昼間遊び疲れて 弁当でお腹一杯になって 花火が始まる前に寝ました
帰り・・・ 妻は すべて空っぽになった軽い空箱を 抱っこで ゴミ捨て場まで
ぼくは まだ寝ている重いれんじマンを おんぶで 自転車まで行きました
♪ 抱っこして おんぶして またあしたっ
なんとか 銀マット分の場所を 確保。

打ち上げ用のタンカーも 真っ正面に 観ることができます。 右には プリンスホテル。
遅く着いた割に 一般席にしては なかなかの場所がとれて テンションが上がります


途中 宇品のイオンで 値引き弁当と 色々なノンアルコールを 調達してきたので


花火大会前に 早速 パンカーイ。 子どもたちには 水筒(お茶)を 持っていかせました。

値引きされてても おいしい この弁当の下の台は

イオンで さっき買ったノンアルコールの

空箱でして

超 ローテーブルにしてみました。 ちょこっと キャンプ気分を味わう

実は 買い物袋を忘れてまして お店の方に聞いてみたところ O.K.が出たので
この箱で 代用したのでした

イオンのおかず・飲み物コーナーも ごった返しており 空箱は たくさんありましたよ。
うまいこと 弁当もノンアルコールも この空箱に収まり 大事に抱っこして 運びました。

水中花火も 目の前で 観れたし

花火が 打ちあがる瞬間も 観れました。


大花火は 高く上がり 首を真上に上げ 興奮度もMAX。 音も身体に響きます。

写真 撮っている場合じゃないぞ。 この目に 焼き付けるんだ オッカム。

最後のしめは 迫力満点だったなぁ。

赤いライトで手を振ってくれる花火師さんたちに こちらからも携帯の灯りで お礼をしました。
れんじマンは 昼間遊び疲れて 弁当でお腹一杯になって 花火が始まる前に寝ました

帰り・・・ 妻は すべて空っぽになった軽い空箱を 抱っこで ゴミ捨て場まで
ぼくは まだ寝ている重いれんじマンを おんぶで 自転車まで行きました

♪ 抱っこして おんぶして またあしたっ

Posted by オッカム at 07:59│Comments(6)
│癒しキャンプ
この記事へのコメント
一番前まで行けたんですね。
すごいすごい!
花火師さんとのいろんやりとりがあるんですね。
子どもの頃から宇品の花火大会はあったけど、いつも社宅建物の屋上から見ていたので、あんな近くから見ることはありませんでした。^^;
花火も興味ありますが、花火の打ち上げの合間には浴衣のお姉さんにも目が行きそうですね。(笑)
すごいすごい!
花火師さんとのいろんやりとりがあるんですね。
子どもの頃から宇品の花火大会はあったけど、いつも社宅建物の屋上から見ていたので、あんな近くから見ることはありませんでした。^^;
花火も興味ありますが、花火の打ち上げの合間には浴衣のお姉さんにも目が行きそうですね。(笑)
Posted by ぷー at 2013年07月30日 09:17
オッカムさんの今回の動きは宇品の花火大会に行くときのうちの動きと似てますね。
今年は行けなかったんですが…
今度お会いした時に快適秘策を教えてあげますね。ここでは言えない…(笑)
今年は行けなかったんですが…
今度お会いした時に快適秘策を教えてあげますね。ここでは言えない…(笑)
Posted by Tucker at 2013年07月30日 10:23
ぷーさん
人が多く、ダメもとで攻めてみたら、ちょうど3人組の浴衣お姉さん後ろに、銀マット一枚分の空きがありました。(椅子に座っていたので、見えにくく、みなさん避けたのかも)
浴衣お姉さんとのやりとりは、なしでしたが、花火師さんと共有できて新鮮でした。
このポジションは激戦区なので、場所取りは難しいですが、アナウンスもよく聞こえ、またここで見たいと強く思いました。
人が多く、ダメもとで攻めてみたら、ちょうど3人組の浴衣お姉さん後ろに、銀マット一枚分の空きがありました。(椅子に座っていたので、見えにくく、みなさん避けたのかも)
浴衣お姉さんとのやりとりは、なしでしたが、花火師さんと共有できて新鮮でした。
このポジションは激戦区なので、場所取りは難しいですが、アナウンスもよく聞こえ、またここで見たいと強く思いました。
Posted by オッカム
at 2013年07月30日 21:34

Tuckerさん
はずかしさ丸出しの我が家ですが、土日仕事ありと、家から近いので出撃しました。
Tuckerさんの快適秘策、実に気になります。まさか、ボートで近くまで?
はずかしさ丸出しの我が家ですが、土日仕事ありと、家から近いので出撃しました。
Tuckerさんの快適秘策、実に気になります。まさか、ボートで近くまで?
Posted by オッカム
at 2013年07月30日 21:46

こんばんはです!
ナイポジで観れたんですね~(^^)
私は宇品生まれなんで小さな頃に観に行ってた記憶があります。
スゴイ人なんでしょうね~。
オッカムさんの自転車姿。後ろの銀マットが族車みたいになってますね(笑)
しかもノンアルビールの箱。。。
こんなに飲むんだって思っちゃいましたよ(笑)
お仕事お忙しい中の出撃。
お子さんも喜んでくれてるでしょうね~(^_-)-☆ いいパパさんです!
ナイポジで観れたんですね~(^^)
私は宇品生まれなんで小さな頃に観に行ってた記憶があります。
スゴイ人なんでしょうね~。
オッカムさんの自転車姿。後ろの銀マットが族車みたいになってますね(笑)
しかもノンアルビールの箱。。。
こんなに飲むんだって思っちゃいましたよ(笑)
お仕事お忙しい中の出撃。
お子さんも喜んでくれてるでしょうね~(^_-)-☆ いいパパさんです!
Posted by ゆうにん
at 2013年07月30日 22:59

ゆうにんさん
強引にまたキャンプってつけてしまいました。すみません。
このポジションで家族5人分とれたのは、ホント、花火だけに たまたま です。
ウィングチャリでメイン会場まで攻め込みました。
人は確かに多いいですが、割と近くで観れるはずです。
あの箱は、カープうどんを運ぶイメージで・・・。結局飲んだのは、2本だけでした。
今回はビールでなく、ノンアルではなく、花火に酔いしれました。
いっつもぶっつけ本番で、ぎこちないですが、やっぱり外が楽しいですね。
強引にまたキャンプってつけてしまいました。すみません。
このポジションで家族5人分とれたのは、ホント、花火だけに たまたま です。
ウィングチャリでメイン会場まで攻め込みました。
人は確かに多いいですが、割と近くで観れるはずです。
あの箱は、カープうどんを運ぶイメージで・・・。結局飲んだのは、2本だけでした。
今回はビールでなく、ノンアルではなく、花火に酔いしれました。
いっつもぶっつけ本番で、ぎこちないですが、やっぱり外が楽しいですね。
Posted by オッカム
at 2013年07月30日 23:42
