ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年08月07日

瀬戸内ねぶと

7/30(火) 晴れ


17:30 保育園のすっぴょんを こっぱーと一緒に歩いて お迎えに行く。

その帰り道 火曜日なので イオンへ寄ってみることに黄色い星

瀬戸内ねぶと



お魚コーナーに鮮魚で並んでいた ちょうど今が旬の魚を 紹介させてくださいサカナ

瀬戸内ねぶと

通称は 「テンジクダイ」です。 細いしま模様が 特徴。

底引き網でとれる小型の魚で 値段は安めとなっております。

おそらく 瀬戸内では 有名な魚だと思います男の子ニコニコ


この「ねぶと」で ちょっと簡単な料理(つまみ)を 作りたくなってきましたよアップ



さっそく しごう していきましょう男の子ニコニコ

瀬戸内ねぶと

小さい頃に ねぶとの頭の中には石?があると 父から聞いていたので 頭とワタをとり除きます。

今はちょうど産卵期なので 卵は残します。 この卵が 美味しいんですよね男の子ニコニコ



瀬戸内ねぶと

さっと洗い流し 水気をよく切り ナイロン袋にin。



瀬戸内ねぶと

かたくり粉を まぶしてニコッ



瀬戸内ねぶと

揚げ揚げ しましょニコニコ



瀬戸内ねぶと

すぐ 揚がります。



瀬戸内ねぶと

アツアツのコレを つまみたいところですが・・・



瀬戸内ねぶと

我が家では 三杯酢(酢を多め)の中に アツアツをin。




瀬戸内ねぶと

シンプルすぎて ごめんなさい汗  大雑把で ごめんなさい汗

すぐ食べるもヨシ男の子ニコニコ 冷蔵庫で冷やして よく漬かったのを食べるもヨシ男の子ニコニコ



瀬戸内ねぶと

冷たいビールに合うこと 間違いなし。 最高のおともハート 誰でも簡単に作れちゃう男の子ニコニコ



瀬戸内ねぶと

少し骨っぽいですが カルシウムたっぷり 大丈チョキ(ブイ)。

子どもも大人も大好きハート  さぁ みんなで パクパク食べましょうグー



瀬戸内ねぶと

ねぶとの干物もあるみたいですぴよこ3





このブログの人気記事
キャンピングマット(500円)
キャンピングマット(500円)

リフレッシュファミリーキャンプ2021GW(クレセントビーチ海浜公園キャンプ場)
リフレッシュファミリーキャンプ2021GW(クレセントビーチ海浜公園キャンプ場)

僕の一人部屋ソロキャンプ2021早春(海田総合公園キャンプ場)
僕の一人部屋ソロキャンプ2021早春(海田総合公園キャンプ場)

焼き鳥台デイキャンプ2021真冬(呉市野外活動センター)
焼き鳥台デイキャンプ2021真冬(呉市野外活動センター)

夜メバル2021(20)(21)・甘酢漬け
夜メバル2021(20)(21)・甘酢漬け

同じカテゴリー(癒し内食)の記事画像
朝味噌汁(ミツバ)
カレー・切り干し大根(料理)
夜メバル2025(33)(34)(35)(36)・大シーバス・チヌ&アルミホイル蒸し
朝味噌汁(新玉ねぎ・カニカマ)
GWバーベキュー(庭)
夜メバル2025(30)チヌ・カサゴ&お味噌汁
同じカテゴリー(癒し内食)の記事
 朝味噌汁(ミツバ) (2025-05-24 08:54)
 カレー・切り干し大根(料理) (2025-05-18 07:03)
 夜メバル2025(33)(34)(35)(36)・大シーバス・チヌ&アルミホイル蒸し (2025-05-15 07:33)
 朝味噌汁(新玉ねぎ・カニカマ) (2025-05-09 07:16)
 GWバーベキュー(庭) (2025-05-08 07:08)
 夜メバル2025(30)チヌ・カサゴ&お味噌汁 (2025-05-01 07:00)

この記事へのコメント
美味しそ~♪
今日真似してみようかな(*´▽`*)
Posted by キアケタキアケタ at 2013年08月07日 09:06
こんにちは

疑問1
卵はどのようにして食べるのでしょうか?

疑問2
投稿時間は夜更かし?早起き?(笑)

すみません、どうでもいい小さなことが気になります(笑)
Posted by Tucker at 2013年08月07日 09:50
キアケタさん

アツアツふうふう、酸っぱいの おいしいですよ。
広島の方言で、魚をさばくことを、しごうする、とよく言うんです。
今が旬の瀬戸内メイン?魚なので、キアタケさんのところにもあればいいんですが。
すり身にも干物にもなっています。
Posted by オッカムオッカム at 2013年08月07日 12:40
Tuckerさん

ちっちゃいことは気にしない それ ワカ・・・ じゃなくて、気になることは、解決していきましょう。
Tuckerさん、ありがとうございます。

返答1
黄色のきれいな卵をもった ねぶとと、卵を持っていない ねぶとがいます。
しごうする時に、卵をとらず、ついたまま残します(簡単に残せます)。
身と一緒に揚げると、身とは違った舌触りで、卵アリのほうが僕は好きです。

返答2
昨晩、食後、横になってたらそのまま寝てしまいまして、変な時間に起きてしまいました。その後、すぐに寝室で寝ればよかったのですが、電源を切り忘れていたパソコンしてしまいました。
集中力で投稿までなんとか漕ぎ着けました。(一週間前の記事ですみません)
Posted by オッカムオッカム at 2013年08月07日 13:05
スーパー行きましたが
アジとかしかありませんでした。

今日のおかずはカツオの刺身になりました^^
Posted by キアケタキアケタ at 2013年08月07日 19:11
魚体が小さいから裁くのが大変そうですね!
玉ねぎと一緒に漬けこんでもビールが進みそうですね~
Posted by たまごん at 2013年08月07日 21:01
キアケタさん

キアケタさんに食べてもらいたかったナ。広島遠征の際はぜひ!(この時期にしか市場に出回らない?)
スーパーで安く売られているぐらいだから、漁師さんは「ねぶと」メインでは、なかなか難しいのだと思います。

学生時代、南国土佐黒潮の高知へいたので、カツオ、親しみがあります。
Posted by オッカムオッカム at 2013年08月08日 06:34
たまごんさん

my鯵切り庖丁でチョチョイノチョイといきたいところですが・・・
魚の数が結構あるので、それなりにやっぱり手間はかかりますね。
食べ終わるのは、あっという間ですが・・・。
頭をつけたまま揚げれば簡単ですが、食べた時、ガリガリ(耳石)して不快です。
頭をとる時にワタも一緒にとれるので、そんなに面倒臭く(魚臭いですが)ありません。
むしろ旬の魚を楽しむつもりで、ノリノリで。誰でも裁くの大丈(*^^)vです。

たまごんさん、玉ねぎ絶対◎です。
アイデアで地味な「ねぶと」を輝かせてあげてくださいね。
Posted by オッカムオッカム at 2013年08月08日 06:53
おはよう御座います!

こんなお魚が売ってるんですね~(@@)
恥ずかしながら、初めて知りました。

小魚を揚げると、ほんと美味しいですよねー。
ビールのおつまみに最高!
お酢に漬けて、骨がしんなりしたのも美味そうです。

今のところ、我が家は小イワシを食べるのが大好きですが
違った旬の小魚も挑戦してみますね!
Posted by ゆうにん at 2013年08月08日 08:58
ゆうにんさん

ぜひぜひ、安いし、簡単だし、美味しいので、レッツゴーちゃんたちにも、ねぶとを食べてもらいたいです。
まずは、スーパーか近所の魚屋さんですかね。
揚げると小骨は気にならないので、子どもでもまるごと食べれます。(僕は魚の尻尾だけは残す派ですが)
先日、初めて知ったのですが、サヨリを一匹まるごと天ぷらでいただきました。こういう食べ方もあるんだなって。
Posted by オッカムオッカム at 2013年08月08日 18:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
瀬戸内ねぶと
    コメント(10)