カレーナンソロキャンプ2022秋(海田総合公園キャンプ場)

オッカム

2022年12月30日 16:27

10/14()21:30 ~ 10/15() 11:00




平日(金)仕事帰りにソロキャンプへ。(夜遅めに到着)


不必要なものを買わなければ出費を削減できるはずっ。(キャンプ場は無料)



駐車場から荷物運搬。(スポーツ遠征バッグをキャンプ道具収納バッグに)






まずは寝床をこしらえます。(低反発枕は100均の500円)





テント収納袋の中にシュラフ収納袋マット収納袋をひとまとめにしときたい派です。






100均ティーキャンドル(アルミカップに入った小さめの炎)







キャンドルランタン。(当時632円)






雰囲気重視






ケヤキの木(職場伐採廃棄分2019)






よく燃える乾いたラワン材を炊き付け用に。(ウッドベンチ解体ででた廃材2019)






息を潜めてソロ活動。(食事へ)






焚き火から暖をとりながら料理の熱源に。(焚き火シートは100均キャン★ドゥ500円)






レモンの濃さはあっても僕のキャンプ内容の濃さはありません






セイロで蒸したいところですがありません。(今度100均でセイロ探してみよっと)






ならば焼こう 網焼きで。






両面焼くと全体に火が通ります。






ごちそう鶏皮は炭火焼きされていますが温めたいと思います。






プルンとして弾力もあって イイおつまみ






ナンが家の冷凍庫に少し残っていたので拝借。






100均缶詰カレー+ナン。(焚火クッキング)






ナンをちぎりながらルーにつけてちょっとずつ食べるのが予想以上にうまくいきました。






そして 梅サワー追いレモンが爽快でした。






食後は焚き火に執着







でもすぐ眠くなる 週末最後の平日だから



・・・・・・・・・・・



【翌朝】



ここは林の中から自分でサイトを見つけ出す楽しさがある。






木漏れ日が ま まぶしい イイ目覚め






テント張って安心 ずっと満足。






その場で自分で決めたサイト。






おはぎ・・・胸がいっぱいなのか胸焼けなのかわからない。






この焚き火グリルを3年前に800円ぐらいで購入していました。






今これに似たのが100均で500円







メイン通路。






リニューアルされた下段サイト。






上段サイトは林。






3シーズンスリーピングバッグ(当時3,780円)を一年中使っています。






一気運び






おっ このまたなんだか行ってみたくなってきたぞ そわそわ




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




【おまけ


過去の海田キャンプ記事です


もし時間があればちょっと覗いてみてもらえるとうれしいです。







あなたにおススメの記事
関連記事