広島県で一番低い山登山(江田島:茶臼山)

オッカム

2021年10月27日 21:29

10/17() 午後 中潮 干潮13:06








お山。


広島県。


江田島 珍探訪。


茶臼山(ちゃうすやま)。


広島県内で最も低い山(11m)。


一番低くても誰もが登れるとは限らない山。



普段はに浮かぶ島というか岩山というか。(2つの山頂アリ)









干潮前後の3時間くらいは陸続きになり歩いて渡れるみたいです。


潮位90cm程度の干潮まで登山可能らしく今回は干底でラッキー 渡れます。







満潮時には泳ぐか船で渡らないといけません(なので登頂が難しいんです)







標高わずか11.0mの山







自然の橋を渡ります。(山の麓:自然造形)







登山道(岩山)をよじ登ること1分。







無事に山頂到着~。







江田島市大柿町深江にある茶臼山(南側)山頂(11m)からの風景。







360度のパノラマが楽しめます。







透き通る海。







海岸線の石をはぐってみると・・・







砂虫(石ゴカイ)が顔を出します。(ひとり野外観察会)







夏は海水浴の光景が目に浮かびます。








あなたにおススメの記事
関連記事