おさがりキャンプ①

オッカム

2015年01月23日 06:51

1/17(土)  14:00  ~  1/18(日)  14:00  【一日目】





息子の れんじマンはというと (土)(日)の二日とも サッカーでしょ



妻の みぃやぁはというと 来月の資格試験に向けて ラストスパートでしょ



残る 娘の こっぱーと すっぴょんはというと・・・



「よっし 父ちゃんが 面倒みたるっ」



けど 二人とも 「キャンプ 」 と聞いて 実に嫌そうなそぶり



父 : 「新しい車 に 初めて乗れるよ 」 と



色々うそぶいて なんとか外へ誘い出したのでした~



(結局 オッカム 自分の事 最優先 自分がキャンプ行きたいだけ~)






キャンプ行けるとなったら オッカム そっから早いよ



矢野公民館に すぐ電話予約するでしょ ⇒


矢野公民館で すぐカギ 受け取るでしょ ⇒ 


そして 家からぴったし30分・・・ 


広島市安芸区の 「絵下山・深山の滝キャンプ場 (無料) 」 に到着したのでした~









いきなり キャンプ場 チェ~ック


まず 目をひくのは テントのすぐそばに 炊事場とトイレがあること。


というか こっちが勝手に 炊事場とトイレの近くへ テントを張っただけでした










炊事場は 広くて 大人数でも使い勝手が良さそう 


カランは 一回プッシュで 約5秒ぐらい冷水が流れます。


釜戸も右にありました










トイレは汲み取り式ですが 意外や意外 ピカピカにみがかれています。


洋式タイプもありましたよ。











テント横の東屋からは 電気をいっただきま~す。











コードリールを引っ張って 約一年ぶりの電源キャンプ










ここぞとばかりに 家でも使ってないホットカーペットをセットします











電気ヒーターで 足元もヌクヌクにしたいよ~




今 思ったんですが 「電源つきの無料キャンプ場」 って・・・ 最強じゃん 


(なぜか ここでキャンプしてる人 誰もいないんですけど・・・)












あえて100均のファンヒーター用カバーをかぶしているアイテムとは・・・











高さ45cmぐらいの小型ストーブでした~



得意げに ニトリの安いラック4個で ストーブを囲んでみる


けど 子どもたちが ラックの隙間から箸をすぐ落とすので


設置するのをやめました



しょうがないから テントの隅っこで 道具置きの台として利用することに












コロナ開放式石油ストーブ SZ-1は 1981~1982年製らしいです。


前所有者からの おさがりです 


(かなり古いので廃棄予定だったらしく 僕の前のと交換してもらえ ラッキー)











100均でキャンプ用にと 布のティッシュケースをわざわざ購入してみました。


テントからぶら下げてみましたが イスから立たないと ティッシュ 取れません・・・残念


(掛けないで イスのすぐそばに置けばいいだけなのに)











ティッシュで少し落ち込んだので 気分転換に周辺を散策してみましょう



狭い段々の芝生サイトは 手入れがイマイチ



僕の設営した場所は 砂利の少ない平坦な土でした。 (本来は 駐車場!?)











ここは キャンプ場入口です。


普段は チェーンがかかっており 車で進入できないようになっています。











すぐ近くの深山の滝を見学


夏場は ココで水遊び決定でしょう。






散歩して少し落ち着いたので 二人が 「お腹すいた」 というので 基地に戻りましょう。






ストーブのすぐそばで 枝豆を一気に解凍してみたり・・・











家から持ってきたジャガイモ5個を 子どもたちに切ってもらったり・・・











出来上がりのアツアツをフーフーしながら 一気に食したり・・・












残りのスープで 鍋ラーメンしてみたり・・・











最初は ストーブを挟み 二人とも僕と向かい合わせに座っていたのですが・・・











「怖いから」 といって 二人とも斜め横のすぐそばまで寄ってきました。


焚き火テーブル1台を3人ひっついて使うという狭苦しさ まっ いいかぁ






20時前には 子ども二人 すぐに寝静まりました






僕は 芋のお湯割りで温まったり・・・










冷凍チキンナゲットをじっくり焼いたり・・・










切れ目の入った殻つきの甘栗は そのまま食べたほうが美味しいはずなのに


わざと焼いてみたり・・・











オッカム 火であぶったら何でも美味しくなると思っていたり・・・。











こういうおつまみが 大好きだったり・・・











最後は よもぎ餅を食べ お腹一杯になり 23時就寝




絵下山の麓にある小さなキャンプ場で ひっそりともう一日続きます。






あなたにおススメの記事
関連記事