チリモン ゲットだぜ!
11/6(水)
突然ですが・・・
「チリモンさがし」 ~ 1人でも多くの子どもたちに チリモン体験を ~
知っていますか。 聞いたことありますか。 体験したことありますか。
チリモン・・・ 「チリメンモンスター」 を略した言葉で
チリメンジャコ (カタクチイワシのシラス干し) の中に混ざっている
小さな生き物たちの事みたいです。
あのポケ◎ンじゃないよっ。
チリモンには いろいろな魚の子ども タコやイカ 貝の仲間
エビやカニなどの甲殻類 クラゲやヒトデなど たくさんの種類があり
とても風変わりな姿や形をしているものが多いため
このように呼ばれるようになったそうです。
公益社団法人 大阪自然環境保全協会(ネイチャーおおさか) 提供
「チリモンさがし」 の楽しみ方は・・・
チリモンをとりだして 種類ごとに集めていきます。
パンフレットに載っているか 調べていきます。
チリモンがパンフレットで見分けられなくても
チリメンモンスターWEBインタラクティブ図鑑 があるから大丈夫
「分類からさがす」 「特徴からさがす」 「名前・データから探す」 と
いろいろな検索方法で チリモンを調べることができます。
ピンセット 虫めがね 白いトレイ(白い紙)があると便利です。
道具類は 100円ショップで買えますね。
カタクチイワシ。 チリメンジャコそのものです。
スーパーでは チリメンモンスターを なかなか売っていません。
今回のチリモンは インターネットで買うことができました。
(株)カネ上 チリモン(約200g) 800円(税込) 2013.7現在
カワハギのなかま。 眼が大きく おちょぼ口で かわゆい。
アジのなかま・・・ 尾ビレの付け根に 「ぜいご」 という硬いウロコが 並んでいます。
タイの仲間。 デカめのが ドカ~ンと一匹 入ってて めでたいね。
タツノオトシゴのなかま。 これも魚類です。 見つけると テンションMAX。
カマスのなかま。 とがった大きな口と 大きな頭部が よく目立ちます。
メバル?のなかま。
S字フック(爆) 改め タチウオです。 口には するどい歯が並びます。
カニのなかま。 稚ガニ。
オキアミのなかま。 エビのようで エビではありません。 釣りエサにも使われます。
タコやイカ の仲間。
ぜひ一度 「チリモンさがし」 を体験してみてください。
おとなも 子どもも 夢中になれる遊びです
あなたにおススメの記事
関連記事